Original blend Tea

真緒さんより解説

普段、薬剤師として、漢方薬の調剤をしています。今回のようにワークショップ等でブレンド茶を作ったりもしています。

 

お茶を調合する際の秘話

 井上さんは人の汗のにおいが好きなので、テーマをもらった時に、その「汗」をどのように表現したらよいかを悩みましたが、今回のブレンドで使用した薄荷は発汗作用がある為、お茶を飲み、汗をふわっとかいてから、徐々に汗が乾燥していく様を「汗そよぐ」と解釈して表現してみました。

 

薬膳茶の効能・テイスト

 

体の中で大切な3要素。「気・血・水」。この3つが過不足なく体内にあり、うまく巡っていることが大切です。このバランスを考えて調合しました。

 



夏の薬膳茶「汗そよぐ波」

夏季の体調の特徴

夏は体温が上がり熱ってしまうので、苦いものを食すと火照りを鎮静してくれます。ビール、珈琲、緑茶など苦味のあるものを飲むのもお勧めです。

緊張や不安が強い場合は、甘いもので緩まります。疲れている時にチョコなどは即効性があるけれど、効果が長持ちしないのでついつい食べ過ぎてしまうことも。お米や穀物類なら長めに体の緊張を緩め安心感を保ちます。

  

レシピ

•薄荷 • 陳皮 • 大棗  • 生姜  • 山薬(やまのいも) ・すぎな

 



秋の薬膳茶「静かな時間を迎える前に」

秋のブレンドにて 真緒さんより

勢いのあった夏から秋へ、スローダウンして内面に伸びやかな喜びをみつけるイメージ

 

レシピ

・シナモン・みかんの皮・紫蘇・棗(なつめ)・山芋



冬の薬膳茶「内なる声の暖かさ」

冬のブレンドにて 真緒さんより

内側を温め動かし自分の中から出てくる声に耳を傾けるイメージ

 

レシピ

・丁子(クローブ)

・枸杞の実(クコ)・みかんの皮・赤紫蘇・棗(なつめ)・生姜

 



春の薬膳茶「涙の蕾の花唄」

のブレンドにて 真緒さんより

様々なことがあった2020年、冬の時期を乗り越えて春へ一歩踏み出すイメージ

 

レシピ

瑰花(まいかいか)・陳皮(ちんぴ)・枸杞の実(クコ)・よもぎ・山芋・生姜