秋「静かな時間を迎える前に」
9月19日Program#3
・においのわりには味が薄い。色は黄色いのに、味覚には感じない。この後、もしかしたら、2杯目3杯目に変化があるのか楽しみ。
・届いた日から楽しみにしていました。今日は、大きなカップで飲んでいます。味は飲みやすく、体が冷えてくると体調崩しやすいので漢方を詳しく知りたいと思って参加しました。
・オレンジ?みかんの香がすごく感じます。シナモンが強くなると思ったけど、みかんの影にシナモンがある。アップルパイを食べているとシナモンの匂いが強すぎて、アップルを食べているのか、シナモンを食べているのか、わからなくなるけれど、このお茶は、シナモンの強さを出さず、みかんをベースに感じられるハーモニーで、このブレンドは、奇跡に近い!!!と、楽しんで飲んでいます。
・優しい香り。すごく飲みやすくて、温かい感じ。ハーブティは得意ではなく、普段はあまり飲まない。独特な香りが苦手だけど、これはブレンドは嫌な感じが無く、やさしくて美味しくいただいています。
・中身を見ないで、嗅いでみた。生姜と思ったらシナモンでした。味は、シナモンしかわからなかった。でも、ほっこり、温かみのある味と甘さで、前回と同様に感じます。
・先月は、爽快な強さがあったけど、今回はマイルドで甘くて、寛げる感じ。
・味で1番強く感じたのは、シナモンの香り。午前中暑かったので、家族とかき氷を食べて、私は、冷え性ぎみなのでこのお茶を飲んで、体温が復活しました。
・袋のままだと、シナモンと柑橘のにおいがすると思った。お湯を入れるとシナモンが強く感じます。ハーブティーをあまり飲む機会がないのですが、においが強いので、味も強いかなと思ったら、さらっと飲めるのがよいと思いました。
・匂いを嗅いだときに、お茶は東洋風の漢方薬と西洋風のハーブティーの中間の味。西洋風のハーブティーをよく飲むので、漢方薬局の匂いも好きなので、私の好み!ニッキのにおい!シナモンと表現するのではなく、“生やつはし”のにおいに近い気がします!!飲んでみたら、薄味で飲みやすくていいです。
・おばあちゃんに背中をさすってもらっている感覚。ほっとする匂い。真緒さんのブレンドはとてもやさしい。強い味はしないけど、主張しすぎないのが良く、体に寄り添ってくれる。前回は、汗をテーマにしていたので、発汗、じわじわ汗が出る。薄荷と生姜の効果で、飲むと汗をかく効果がよかった。今回は暖かくなる、自分の体温を温存する。
10月23日Program#4
・前回、夏は自分いとっては癖があり、飲み辛かったけど、今回はさらさら飲めました。
・前回と同じ味。今回は、封筒が届いた時に嗅いで、最初は、匂いが何なんだろうかと思ったけど、今回は、シナモンやなつめのほんのりした甘さを感じられるようになりました。(2回目参加者)
・今日は、すごく水分を取っていなかったので、先月よりもほっこり身体に染み渡ります。帰ってきてすぐに飲んだので、体がポカポカします。(全回参加者)
・コーンポタージュを飲んでからお茶を飲んだので、最初は、あまり味を感じなかったけど、2杯目からシナモンやなつめの味を感じるようになりました。体がすごく反応していて、体が暑く、汗をかいています。
・お茶は、シナモンの香り、甘みがあって山芋の効果なのか、まったりしていて好きな味です。ポカポカしています。
・封筒が届いて、お茶のパックを見てから、しばらく時間が経ち、今日はお茶を挿れて、特に見ないで飲んだら、まるで、桜餅、柏餅みたいなにおい!!お寺のようなイメージが浮かんできました。そして、ポカポカして、暖かく感じます。
・前回は、シナモンの香りを強く感じて、山芋入ってる?と思ったけれど、今日は感じることができます!!同じブレンドのはずなのに、感じ方が異なり、体調にもよるのか、気候によって感じ方が異なるのか。(2回目参加者)
・すごく甘く最初、感じました。これを飲んでやる気が出るか、今夜は眠れるかを考えたのですが、一番は、目が潤いました!!なので、まだ、このままパソコンを見ていても大丈夫だと思いました。
・先月、川口芳矢さんゲストの回で、お茶の味が気に入り、真緒さんにオーダーして、日々飲んでいる。香りの前に、中に入っているものが全て食べられそうなので、3回ぐらい飲んだ後に、中身を食べてみましたら、やまいも、なつめなど美味しかった。
シナモン、みかん、特徴のあるにおいがあるのに、バランスよく調和している。うっすらとブレンドしていて、ほっこりする。この香りはなんだっけと思っていたら、以前、研究室の先輩が山芋をもって登場して、山芋の表面の髭を燃やすといい香りがするため、実証してくれて、その香りに感動したことを覚えています。
*末次真緒さんより:お茶の中身は、食べてOKです!!
・先月から気候が変わり、味は変わるかなと思っていたら、先ほどの感想にあった「草餅、桜餅」の香りとテイストに強く共感です!!洗脳されて、ほっこりしてます。
2021年助成:公益財団法人 小笠原敏晶記念財団
2020年助成:横浜市文化芸術支援プログラム、文化庁芸術家支援助成
2020,2021年 協力:白須未香氏プログラム:This workshop was partly supported by JST-Mirai Program (JPMJMI17DC, JPMJMI19D1)
KAKENHI grants from the Japan Society for the Promotion of Science (18K14651).
Home page image photo: 南俊輔