冬「内なる声の暖かさ」
11月28日Program#5
・飲んだ瞬間に眠くなる。寒くなって体が硬っている状態をふわっと解いてくれる感じで、柔らかいテイストで、もう眠たいです。
・あまり香りが強い飲み物やハーブティ等を飲む習慣がないので、どんな感じを受けるのか、自分自身の反応を楽しみにしていました。飲んでみたら、ふわっと暖かくなる、内側から暖かさに包まれる感じを受けました。
・柔らかく、甘くてとても美味しく感じました。普段は緑茶ぐらいしか飲まないので、このような漢方茶を頂いて、体が暖かくなる体験をあまりしたことがなかったので、とっても嬉しく思って、美味しく頂いております。
・今まで、漢方茶でお茶の調合をする時に、クローブを入れたことがなかったけど、今回のプロジェクトで、四季の味を作ると言うことで、色々組み合わせをする中で、同じようになることを避けたいと思い、外国のクリスマスの時は、ブレンドTeaなどには、クローブが入っていて、この香りがするなと思い、この時期に、国内外問わず、人々の体が求めていることは同じなんだなと面白く思いました。今回使ってみて、とてもいい発見になり、体の中から温まる実感ができて、自分的にも勉強になり、有難うございました。
・コーヒー、紅茶の世界で仕事をしていた経験があり、嗅覚も犬並み効く、すごく鼻が利く人なんです。困ってしまうほど、色々なものをキャッチしてしまうくらい、匂いに敏感。
チャイなど作る際に、ミルクや豆乳などの重たさを、スパイスを入れてスッキリと飲みやすくさせるのですが、このお茶は、ミルクなど重たいものが全部ない状態で、スッキリ爽やかで、柔らかくて、バランスの取れた味で、体がポカポカ温まり、とても美味しい。薬効とかはわからないのですが、自分でも購入したいと思うくらい美味しく感じました。
・お茶袋を開封して、優しいなと感じて、真緒さんのブレンドは、いつも美味しい。いままで嗅いだことがない香り。生姜とクローブでクリスマスの香り感がした。お湯を入れたら、とても眠くなる。本当は、いつも早口なのに、すでにお茶で感覚がゆるくなり、ゆったりした話し方になってしまっています。感覚が緩くなっている。(笑)
・クリスマスっぽいイメージ。クローブのおかげ。暖かい。冬に飲んでいたい香り。
12月12日Program#6
・美味しいですね。いろんな香りが程よくほんわか香ってくる。キツさを感じない。
・体があったまる。体がじわじわあったまる。
・クリスマスっぽいかも。(小学生兄弟感想)
・夏のお茶「汗そよぐ波」の方が味と香りを感じられた気がします。
・お茶は甘くて、ポカポカしています。
・都内の会社に勤めていて、在宅勤務、コーヒーを飲んでいる。複雑な香り、味です。すごくあったかい。
・シナモン、生姜のにおいがたって、始まるって感覚です。スタートの香り。
・しいたけの出しとシナモンみたい。甘みが出てきている。
お湯の温度によっても味が変わるのかなと思います。違った楽しみ方がある。
2021年助成:公益財団法人 小笠原敏晶記念財団
2020年助成:横浜市文化芸術支援プログラム、文化庁芸術家支援助成
2020,2021年 協力:白須未香氏プログラム:This workshop was partly supported by JST-Mirai Program (JPMJMI17DC, JPMJMI19D1)
KAKENHI grants from the Japan Society for the Promotion of Science (18K14651).
Home page image photo: 南俊輔