2023program
Finished program
2022年
・5月7日(土)13:30-16:00時
ゲスト:白須未香(嗅覚研究者/東京大学院農学生命科学研究科応用生命化学専攻にて特任助教)
テーマ「日常の香り、非日常の香り」
2021年
・7月16日(金 )19-21時
ゲスト:高橋真理子(一般社団法人星つむぎの村代表理事/宙先案内人)
テーマ「宙を見上げて、今を感じる―夏の夜空に」
・9月16日(木)19-21時 (アフタートーク:20分有)
ゲスト:温又柔(小説家)
テーマ「おはなしを書くとき〜翻訳されたにおいの記憶〜」
・10月17日(日)14:00-17:00*ユニバーサルプログラム
ゲスト:本橋仁(京都国立近代美術館学芸員)
テーマ:
・11月26日(金)19-21時(アフタートーク:20分有)
ゲスト:白須未香(嗅覚研究者/東京大学院農学生命科学研究科応用生命化学専攻にて特任助教)
テーマ(仮)「日常の香り、非日常の香り」
・12月11日(土)14-16時
ゲスト:中野輝基(精神科医/ 医療法人社団悠翔会)
テーマ「香りとウェルネス〜燃え尽き症候群を予防するセルフケア〜」
2022年
・1月7日(金)21-23時
ゲスト:高橋真理子(一般社団法人星つむぎの村代表理事)
テーマ「宙を見上げて、今を感じる―冬の夜空に」
・2月20日(日)13:30-15:30
ゲスト:川口芳矢(横浜市立金沢動物園)
テーマ「動物園のにおいから見る日常」
・2月27日(日)13:30-15:30
ゲスト:松山薫(横浜市立野毛山動物園)
テーマ:「うんこのにおいも十頭十色」
2021年助成:公益財団法人 小笠原敏晶記念財団
2020年助成:横浜市文化芸術支援プログラム、文化庁芸術家支援助成
2020,2021年 協力:白須未香氏プログラム:This workshop was partly supported by JST-Mirai Program (JPMJMI17DC, JPMJMI19D1)
KAKENHI grants from the Japan Society for the Promotion of Science (18K14651).
Home page image photo: 南俊輔